身近な自然と科学
  1. 病気の豆知識

痔核・痔瘻の症状

痔核とは、肛門部の静脈がうっ血して出来た結節状の静脈瘤です。
痔瘻は、肛門やその付近の炎症が膿んだもの
痔は、肛門やその付近に出来た病気の総称です

痔の症状

排便時に出血するのは、排便時に息むことによって血流の向きが逆になって直腸の静脈の圧力を上がるためです。
静脈が破れたときは大量の出血をみることがあります。

痔の種類


内痔核

内痔核は、肛門柱の下端が、上直腸静脈の拡張、血栓、血腫によって膨らんだものです。
内痔核が次第に大きくなり、排便時に肛門の外に出てしまったとき(脱肛)には、内肛門括約筋によって締め付けられて痛みが増します。
内痔核が小さければ手で中に戻せば痛みは和らぎます。

外痔核

外痔核は内肛門括約筋の下端にある下直腸静脈が膨らんだものです。

切れ痔・裂肛

単純性肛門裂創症は外用薬で痛みは和らぎますが、潰瘍性肛門裂創症は最長1日ぐらい痛みが持続します。

痔核(静脈瘤)が出来る原因

痔の予防法


痔瘻とは

肛門が常に濡れている、肛門から膿のようなものが出るのは痔ろうです。
上図のように、肛門には凸になっている肛門柱と、凹んでいる肛門洞があり、肛門洞の肛門腺から粘液が分泌されて便が滑りやすくなています。
ところが、硬い便などで肛門洞に傷がつくと細菌が増殖し、粘膜が炎症を起こします。
肛門腺に膿がたまった状態を肛門周囲膿瘍と呼びます。
この膿瘍が破れて膿が肛門の外に出た後、この部分が粘液の異常な通り道(瘻孔=ろうこう)になってしまったものを「痔ろう」と呼びます。
痔瘻は肛門から分泌物が出るので下着が汚れる程度で殆ど自覚症状はありません。
しかし、炎症を繰り返すしている内に、炎症の度に痛みや悪寒を伴った発熱が起きます。
但し、結核菌単独による炎症の場合は痛みや発熱はありません。

プライバシーポリシー

連絡先(fnas_web@yahoo.co.jp)