2019年3月キャンペーン期間中に OCNモバイルONEの音声付SIMカードを交換した

3年間ぐらい使った安物の、アンドロイド系スマホが容量不足でアプリの更新すら出来なくなってしまいました。 Googleのアプリは削除出来ない上に更新の度に肥大化、 泣く泣くアプリを削除してストレージを空けると直ぐに削除出来ないGoogleアプリが更新を始めてストレージを圧迫、 必要最低限のアプリも入れられない状態に業を煮やして、 3月半ば過ぎに安価なスマホの中では64GBも容量がある「Wiko go0(View Prime)」を購入。
購入前から判っていたことですが、このスマホのSIMカードサイズは今主流の nanoサイズ。

SIMカードのサイズを変更するために「SIMカッター」という穴あけパンチのような器具が売られているので、ネットに繋がらない時間の短縮と交換費用を抑えるために 自分でSIMカードを nanoサイズに切ろうかと悩みました。
しかし、2019年春のOCNモバイルONEのキャンペーン期間中は、 サイズ変更のSIMカード発行手数料も無料になると知って、 「カスタマーフロント」に電話してサイズ変更を依頼しました。
SIMサイズ変更方法(NTTのサイト)
https://support.ntt.com/mobile-one/faq/detail/pid2300000eie
SIMカード手配料425円で済むのですから、1千円前後するSIMカッターを買った上にドキドキはらはらするよりよいです。 また、カットしたSIMは使用中に接触不良などの不具合を起すこともあるようですが、 SIMはOCNから借りているものなので正規の手続きで交換したSIMが通常使用で故障した場合はOCNが新しいものを送ってくるでしょう。

サイズ変更するSIMの電話番号とNから始まるお客様番号をメモ書きして、 3月25日受付開始の10時数分過ぎにOCNカスタマーフロントに電話し、 自動応答のアナウンスに従って「サービスの変更」番号を入力しましたが、既に20分以上待ちのアナウンスが返ってきました。
問い合わせならチャットを利用してください等のアナウンスが繰り返されるのを聞きながら待つこと20分以上して繋がったので、
「OCNモバイルONEのSIMサイズの変更をお願いします」と切り出すと、
お客様番号、本人確認のための個人情報、サイズ交換するSIMの電話番号、途中で電話が切れたときに掛け直すための電話番号を訊かれました。電話が切れたときのに掛け直す電話番号と交換するSIMの電話番号は同一でよいです、私は交換するSIMを入れたスマホでカスターに電話しましたが、別の電話でもよいみたいです。スマホが壊れて新しく購入したスマホにSIMサイズが合わないから交換依頼、というのが普通でしょうから別電話でもかまわないのは当然ですね。
間もなく担当者に転送されて、交換するSIMの電話番号の確認、交換したSIMを入れる機種が動作確認済みかどうかの確認、 キャンペーン中なのでSIM発行手数料は無料で手配料のみが1回だけ電話料金と一緒に請求される、 混んでいるので通常より日数が掛かる、電話とインターネットが使えなくなる、マルチカットSIMを送るので気を付けて切ること、切り間違えて壊すと有料発行になる、 SIMカードの返却先などの注意事項を聞かされて終了。
SIM返却先を聞き取ってメモしてもよいですが、https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/common/simcard.html に書いてあるのでメモしなくても大丈夫です。

  1. 2019年3月25日10時数分過ぎにOCNカスタマーフロントに電話
    20分以上待たされる
  2. 同3月27日15時前に電話とインターネットへの接続が出来なくなる
    OCNモバイルOneのSIMが使えなくなったときのスマホ画面
    因みに、110,119などへの緊急通報なら出来そうに見えますが、実際には出来ません。
  3. 同3月28日10時40分、佐川急便のお兄さんがSIMが入った大きな封筒を届けてくれました。受け取り書にフルネームでサインするか印鑑を捺すのかと思いきや、 何と、紙にサインする代わりに佐川のお兄さんが持っているスマホぐらいの大きさの物の画面に指で姓を書くという。時代はここまで変わったのか!と驚きました。
    発送日は27日、集荷場所は習志野になっていたので関東なら翌日28日に予定通り着でした。(配達日指定になっていました)

届いたSIMは、標準からナノまで使えるマルチカットSIM。
OCNモバイルOneのマルチカットSIM
マルチカットSIMはユーザーがSIMサイズを間違って頼んでも再発行の手間が掛からないように、では無くて、サイズごとに電話番号などの情報を書き込む手間を省くためです。 キャッシュカードの様に機械に入れるための方向を示すマークが入っています。
そして、金箔の表面には既に書き込むために機械に入れたときに擦った3本の線が入っています。なぜか、こんなつまらないところが気に懸かる(笑)
静電気の影響を避けるために水で手を洗い、金属物に指を触れてからナノサイズにカットします

「SIMを取り外した台紙をサイズ変更するためのアダプターとして使用した場合、故障の原因となるため当社は保証いたしません」とのことです。
保証してくれるアダプターは無いのでしょうね