⇒ 自然・科学系記事一覧

GARMIN foretrex 101 の故障原因は?

2年以上自宅内で行方不明になっていたGPS受信機 GARMIN foretrex 101 が見つかったと喜んだ翌日、電池を入れると勝手に電源が入って初期画面が表示されました。
GARMIN foretrex 101
ここまでは「ソフトウェアーのトラブルだろうからリセットすれば」と高をくくっていたのですが、初期化どころか全てボタンが反応しません。
数日間電池を抜いて放置したのですが直る気配が無いので、筐体を開けてボタンスイッチの基板とメイン基板を繋いでいるフレキシブルケーブルを抜き、電極部分を拭いたのですが直りません。
リセットするには、電源ボタンとGOTOボタンを同時に押すのですが、この操作が効かないので、GOTOボタンを押しながら乾電池を入れてみました。
すると、リセットしてよいかを選ぶ画面が表示されました。
この後の ボタン操作が効かないのでどうしようも無いのですが、問題箇所は電源ボタンが押されたままになっていると判明しました。

電源ボタンは、電卓のキーのような構造(銅箔でつくられた電極間に電導性ゴムを押し付けてONにする)なので、
電極間に電導性ゴムが付いたまま離れなくなったのかと思って電極部分を拭いてみましたが直りません。
電気的な故障のようです。

GARMIN foretrex 101 は、GPSデーターを保持するために小さなボタン電池?を使っています。
ですから、メイン電源の乾電池を抜いても回路内には微弱な電流が流れているために強制的にリセットは出来ません。
そこで、ボタン電池を回路から切り離して3日間放置してみました。
GARMIN foretrex 101の内部写真
すると、乾電池を入れても電源ボタンを押すまで画面が出ませんでした。
表示内容を変えるページボタンを押すと表示が変わります。

直ったと思ったのですが、直ぐに全てのボタンで反応が無くなりました。
ここで判ったことは、電源ONと等価な働きをする部分から電気を逃がすコンデンサーの故障か、そのコンデンサーが電気的に外れてしまったの故障原因だということです。
このような場合は、先ず、半田が浮いている箇所がないか調べるのが常套ですが、幅1mmあるかどうかの細い銅箔でつくられている回路に入る半田ごてを持っていないので、名案が浮かぶまで止めます。

それから10日ほど経って起動してみると正常になっていましたが、30分ほど使うと再び全てのボタンが反応しなくなりました。
やはり、余分な電気が溜まってしまうようです