⇒ 自然・科学系記事一覧

陸屋根の屋上防水を自分でしてみた

屋根が平らな屋上は利用できるので便利なものですが、鉄骨造りで屋上にコンクリートを打ったものは、築10年を超えると雨漏りがしやすい非常に厄介なしろものに変わってしまいます。
私が住んでいる家も築15年を超えたあたりから雨漏りに悩みされ続けています。
劣化してひび割れたコンクリートを除去して、防水用ゴムシートを貼り、新しいコンクリートを流し込むと新築当事と同じになりますが、かなりの費用が掛かります。
そこで、屋上用防水塗料を塗っていたのですが、弾性塗料と謳われながら下のコンクリートが温度差や地震等で少し動いただけで切れ目が入り、そこから雨水が染み込んでしまいます。 傾斜屋根なら問題にならないような隙間でも雨水が流れ難い陸屋根では見過ごせません。
しかも、防水皮膜の切れ目が何処にあるかを見つけるのが難しく、再 び、全面塗装になってしまいます。
塗る時間は日曜大工だと思えば何とでもなりますが、防水塗料が非常に高いです。塗料缶をひっくり返すようにして厚塗りをすれば、と思わないことも無いですが、 防水塗料は高価なので厚塗りの実験をする勇気がありません。

防水には鉄板を貼ってしまうのが確実だとは思いますが、・・・
ホームセンターをうろうろしていたら、傾斜屋根の下に貼るアスファルトシートを見つけました。 屋根材で防ぎきれなかった雨水を防ぐ、二次防水用のシートなので、 陸屋根の屋上に貼って防水になるか、非常に不安ですが、 「アスファルトで下地の凹凸を平らにしたと思えばいい」と屋上に安易に貼ってみました。 業者なら少しの雨漏りでも苦情攻めにあいますが、自分の家を自分で弄る分には少なくと苦情は来ません。
陸屋根に防水シートを貼る作業中
陸屋根用の防水シートがありますが、ホームセンターには傾斜屋根用の、それも最もグレードの低い物しか無かったので、 とりあえずで済む場所では無いのですが、とりあえずです。
シートの繋ぎ目は10cm以上重ねて、シートの間には油性のシーリング剤を入れました。
シートの印刷面が劣化してきたら、アスファルト乳剤を掛けてみようかと思っています。
1時間の降雨は防いでくれましたが、梅雨や秋の長雨に耐えられるか・・・
これで雨漏りが止まるようなら、頻繁に歩行するところだけでも人工芝を貼る予定です。

追記
雨漏りは止まり、洗濯物を干すためにシートの上に載るぐらいでは破れもしませんでしたが、施工後2年経った2019年1月、北風でアスファルトシートの一部が捲れてしまいました。
使ったアスファルトシートは紙にアスファルトを染み込ませた物なので捲れると、下地のコンクリートに付いている所で破れてしまいました。そこで、剥がれた部分を貼り直しましたが、 強風で捲れるのを防ぐための重し代わりに、とりあえず重さが10kg位ある「重量ブロック」を置いて置きました。
陸屋根シートが飛ぶのを防ぐのに重量ブロックで重し
重量ブロックを置いてみると、この上にウッドデッキを作れば・・・なんて思いましたが、とりあえずが好きな施工法で困ったものです。