⇒ 自然・科学系記事一覧

自動運転自動車は完成しない

自動運転の自動車は出来るのでしょうか?
出来ることを願いつつ実際は出来ないと思います。

先ず、技術的なものです。
軌道上を走っている電車でも人身事故が毎日の様に起こっているのですから、歩行者や自転車を避け、自由気ままに走らせられるような自動運転車が完成するとは到底思えません。
人のような判断力を持ったシステムが出来れば自動運転車が完成するというのも間違いです。
なぜなら、人が運転するときは事故のリスクを100%人が負っているだけなのです。しかも、そのリスクが個人では担えないような大きなものなので、高額な保険料を納めています。

最も簡単にかつ安全な自動運転は、電車の様に歩行者や自転車が入り込めない専用道路を造り、道路の下に誘導線を貼り、自動車はその誘導線の上を走るようにすることです。
歩行者や自転車が存在しない道路では、右折左折しか進路を変える必要は無いのですから誘導線の上を走っていても不都合は無いはずです。
現に、現在、人が運転している自動車でも、人や歩行者が存在しなければラインで区切られた道路上を走っているだけです。バスや大型トラックでは左右のラインに挟まれて走っています。
「追い越しは?」
という声が聞こえてきそうですが、この自動運転システムでは追い越しという概念は存在しません。
全ての車が誘導線の上を決められた速度と車間距離を保持して走っているのですから、追い越ししようとする車は即違反車両です。

誘導線を使った自動運転車にメーカーや機関が興味を示さない、かと言えば、社会システムが壊れることを暗に知っているからです。
完全自動運転車が誘導線上を走る車として完成してしまえば、事故が起きた時の責任は自動車を作ったメーカーとシステムの運用管理をしている組織になります。
すると、自動車を利用している人は損害保険に入る必要が無くなります。
自動車メーカーやシステムを運用している組織が保険に入るかと言えば、入らないでしょう。
滅多に起こらない事故のために保険料を払い続けるよりは、事故が起きたときに払った方が安いでしょうし、払える体力があります。
すると、自動車保険会社が要らなくなってしまい、機関投資家が居なくなり金融市場が様変わりしてしまいます。

自動車メーカーにも良い事はありません。
自動運転自動車のシステムが完成してしまえば、デザインでしか競うところが無いので拘りの無い方は安価な車に流れるでしょう。
今のパソコンやスマホと同じです。安い機種でも困らないだけの機能はあります。
当然、無人運転なのでスマホでボタンを押せば家の前まで自動車が来てくれるので自動車のシュアーが進み、販売台数も減るかも知れません。

自動車を移動手段として考えている人には誘導線を使った自動運転車の方が安全性が高く早く完成するので歓迎ですが、
社会としては今の社会システムが早く壊れそうも無い、自由気ままに何処でも行ける自動運転車の夢を追っている方がよいようです。