2ヶ国語TS動画ファイルの簡単な編集方法
拡張子がTSのハイビジョン高画質動画ファイルは、30分ほどで5GBぐらいになります。
ハードディスクが安くなったとはいえ、いつ観るか判らない動画の保存には5GBは大き過ぎます。
そこで、画質を落としてファイル容量を小さくするのですが、2ヶ国語になっている場合は問題が起きます。
表示が「主+副」になっている場合は、フリーの編集ソフトでも、ステレオの左にメイン音声、右にサブ音声として録音録画できます。
しかし、「2ヶ国語」になっている場合は、メイン音声だけが録音録画されます。
この場合は、次のようにすれば、簡単に2ヶ国語で録音録画でき、視聴時にどちらかを選ぶことが出来ます
TSファイルを入手できる方はパソコン操作に慣れていると思うので、使用するファイルのダウンロード先・インストール法などは割愛します
先ず、TSファイルをフリーソフトの「Handbrake」でMKV(Matroska File)に変換します。- HandbrakeにTSファイルを読み込む
- Output settingのContainerは、MKVを選択する
- Containerの下にある「Video」タブのVideo Codec は、H.264を選択する
- Framerate は、Same as sourceを選択する
- Audioタブは、Add All Remaining を選択する
ここで、ソースファイルが複数言語なら2つ以上のトラック出てくる - Codec は、AAC(avcodec)を選択する
- 上部にある「Start」で変換を開始する
MKVファイルが完成したら、フリーの編集ソフト「Avidemux」を起動します
- MKVファイルを Avidemux に読み込む
- 要らない部分を削除したり、必要があれば画像サイズを変更する
- Video Codec は、H.264を選択する
- 必要に応じて画質を変更する
- Audio Ourput は、Copyを選択する
- Output Format は、Mkv Muxer を選択する
- 変換をスタートする
これで、画像部分を変更してサイズを小さくした2ヶ国語動画ファイルが出来ます。
再生するときは、動画プレイヤーで音声トラックを選択して言語を選んで再生します。
VCLメディアプレイヤーで再生する場合は、音声トラックを選択してから、再生位置を最初に戻さないと無音のままのようです